基本政策
久野すがこの基本政策4つの街づくりをご紹介
1 すべての人にやさしい 「安心・安全」の街
- ● 豪雨や地震などの災害対策への対応強化
- ● 防災訓練や備えなど地域での取り組みを支援
- ● 子ども見守り活動や安全な通学路の確保
- ● 防犯対策としてカメラ設置補助やパトロール強化
2 子どもたちの未来のために 「教育と文化」の街
- ● 教育・公共施設の耐震強化や危機管理体制の充実
- ● グローバル教育視点での環境の改善と充実
- ● 保護者ニーズに対応した保育の弾力化と待機児童ゼロの体制整備
- ● 文化活動、ボランティア等促進と生涯学習体制づくり
3 誰もが実感できる 「健全な暮らし」の街
- ● 各種検診を含む予防医療促進で生活習慣病等を防ぎ医療費削減へ
- ● 心身の健康を目的としたスポーツ進行やひきこもり支援体制強化
- ● 各世代の生きがいづくりと介護支援、認知症予防の取組
- ● 生活保護者の自立支援と適正化の推進
4 将来につながる 「魅力ある私たちの街」
- ● 働く女性が住み続けたい街No.1を目指した街づくり
- ● 駅前利便性を含めた道路整備、公共交通の活性化など次世代への街づくり
- ● ECO推進による循環型できれいな街づくり
- ● 地域協働などの活動の推進と住民と行政の風通しのよいネットワークづくり
活動報告
日々の活動をSNSなどで配信中!
お知らせ
プロフィール
久野すがこのご紹介
久野すがこはこんな人
- 1「日に新たに、日々に新たなり」
-
-
私は、30年間仕事と家庭(育児)をなんとかやりくりしてきました。最初は、しっかり両立するために頑張りすぎて毎日が一杯一杯でした。気が付けば日々を楽しめていない自分がいました。ある時から完璧にこなそうとしないで、楽しもうと思うようになり、そのためには仕事、家事以外に楽しみ(打ち込めるもの)を作ることが大事だと考えました。それが、息子が小学校に入学した時期に始めた水泳でした。時間を作って練習に行き、大会にも遠征しました。振り返れば水泳を始めてから、地域とのつながり、健康維持などいろんなことに効果があったと思います。それ以来、いろんなことにチャレンジしてきました。今日は失敗してもそれを反省し、また明日へと。そしてあまり先のことをネガティブに考えないように。うまくいかなかったら、また一からやればいいと。。明るくいつも前向きなのが私のいいところだと思います。
「日に新たに、日々に新たなり」
- 2職場の皆さんと
-
-
私はパナソニック(株)で、新しいデバイスを使ってお客様にお役立ちを提案する部署で、マーケティング営業として働いてきました。私がお客様から信頼をいただけるのは、部署のメンバーに支えられているからだと思っています。お客様の真の声をしっかりと開発メンバーや製造に届けることが大切であると取り組んでおりました。
●職場上司からのメッセージ
旧職場ではお客様の声を直接聞き、開発メンバーにお客様のニーズを分かり易く伝え、新規事業を推進していくマーケティング活動を担当頂いておりました。この度、寝屋川市政でご活躍にトライされますが、今までのパナソニック(株)での活動同様、市民の声を直接聞き市政に反映していく活動が必ず出来ると信じております。子どもたちに幸せな未来を約束する教育の提供と、誰もが安心して生活できる地域の実現に向け全力で取り組んで頂きたいと思います。
- 3議員としてのスタンスや大切な想い
-
-
政治や行政というものは、市民目線でいうと、それ自身がなにかをやりとげる、チャレンジするというのではなく、国民・市民が生き生きと暮らし、そして目標にむかってチャレンジするための、土台や基礎をつくり安定させることであります。マイナスになっているところはゼロに引き上げる。そしてゼロのレベルを少しずつあげて、暮らしのベースが少しずつよくなっていく。そのような姿が健全な目指すべき姿だと思います。働く人を支え、どんな人でも自分を磨ける、つらい時は助けてといえる人や場所がある。場をつくり支えていくことが公的な役割であると思います。反対に急激な世の中の変動や改正などは、本来はあるべき姿ではないと思います。しかしながら制度を急に変化させなければならない時はあります。それはまさにまったなしの緊急事態の場合です。大きな視点から見れば、先を読む力、施策の優先順位、とりまく環境が大事であるということにほかなりません。以上のことから、大きな変化を決断する場合は、経過措置も含めた次の施策施行までのなだらかな変化策も講じながら、道筋・ビジョンを立てることが大事ということです。
寝屋川市は平成31年4月に中核市になりました。その意義は、近隣の自治体とも連携もしつつ、自分たちのことは自分たちで決め、守りそして進むということだと思います。目の前の課題解決は重要と考えますが、将来の為の大きな方向性や実行の道筋を、行政と一緒になって論議し答えを出していくことが、議員としてのスタンスであり大事な役割であると考えます。
後援会
ひさのすがこ後援会のご紹介
この会は、「久野すがこ」の政治活動を支援し会員相互の親睦を図るとともに、市民参加の市政推進による『みんなが主役』の街づくり ねやがわを積極的に進めることを目的とします。尚、この会は特に会費を徴収せず寄付金や賛助金をもってまかないます。
-
- 具体活動
-
・活動レポートなどの送付
・イベントなどのご案内
-
- 事務所
-
〒572-0056
寝屋川市御幸西町25-14-301
-
- TEL
-
090-2554-3185
-
- お申込み
-
お電話または以下フォームからお申し込みください。
お問い合わせ
あなたの声をお聞かせください